髭じじーの山便り!Ⅱ
吾妻山 山スキー
 広島&島根県境
2022年3月15日(火)
途中の展望地へ

この下は 
左側の谷へも 登山道も
雪が無い
また 板を担いで登山道を歩く

雪が残っている所では
気温が上がり 雪が柔らかく
「ドスン」 「ドスン」
大変でした (汗。。)
大膳原へ

今までは 全く見えなかった
比婆山が現れた
気温が高いので
雪が緩んでいて
滑りにくい

途中
表面は真っ白だったが
「ドスン」 スッテンコロリン
落とし穴が有った
吾妻山(1238、4m)山頂


最後は 板を担いで
雪が無くなった登山道を
歩いた
昔 12月 初雪の時遊んだ
小坊主は真っ白だが
吾妻山へのルートは
雪が途切れている
吾妻山ロッジ
2020年11月に閉鎖した
県民の森は再開したが
こちらは無理なのかな?
準備をして
駐車場から出発
登った谷に下りて
ここからは 滑って下山

今年は 適当な間隔で雪
その直後に山スキーへ
雪の状態は良かった

だが 広島県では積雪量は
それほど多くなかった
最近の暖かさで
融雪が進んでいる

これからは 雪が多かった
地域の山へ行きたいですね
山頂東側の雪庇  今年の雪庇は小さいですね ここ数年見てないですが
比婆山も 雪解けが進んでいる 地面が現れているところが いっぱいだ
(マウスを上へどうぞ) 道後山は岩樋山の後ろです  多里大山はこの前ラクガキした
猿政山方向をズームで
2001年2月 大毛無山と猿政山の間の谷から 猿政山の南尾根(写真の猿政山からの左側の尾根)に登り
南尾根を通って 山スキーで登った 今はこのルートは入山禁止  懐かしいですね
再度 山頂へ  先程は 山頂が雲の中だった猿政山が見える
山頂手前から
もう少しで山頂だ
写真では分かりにくいが
下手なラクガキだ
帰りは 登りから 外に出て
スキーにシールを貼り付ける

お日様が出てきて
青空が広がる
小屋の中で
巻き寿司タイム

青空が出てきて
裏の林が綺麗に見えた
屋根の雪は 最近の暖かさでか
全て落雪していた
それで 正面の入口は通行困難
後ろから入りました
 9:36    駐車場出発
10:58    吾妻山山頂
11:20    ラクガキへ
11:40    大膳原避難小屋
12:18    引き返す
13:10~30 吾妻山山頂
14:09    下山

移動距離    6、4km
所要時間    4時間33分
旧吾妻山ロッジまでの道路が 除雪されたようなので 吾妻山に行ってきました
髭じじーの山便り!Ⅱ
ホームへ  掲示板へ  
ここから
スキーで滑って
福田頭も うめのき山?にもラクガキしたなぁー
登る 登る 
そろそろ右へ進もうか
と思っていると この道標
南ノ原と山頂への分岐だ

雪解けが進んでいる
南の原ルートは 南斜面
この辺り以上に雪解けか?
山頂経由で帰ることにし
右折して 山頂を目指す
少し斜面が急になり
左の林へ進む
この時点では 吾妻山に登るか 南ノ原を廻るか決めてなかったが 先ずは登る
大膳原避難小屋へ
向かっていくと
古い山小屋が 倒壊していた
昔から有った小屋が
「落とし穴」以外は
それなりに ラクガキできた
ただ 新雪では無いので
ラクガキ跡は よく分からない
大膳原へ ラクガキだ

この時点では
比婆山方面は雲の中
大膳原も見えなかった
登って来た
休暇村から小坊主
真っ白だ
谷から 尾根へのルートを
見ながら歩いたが
何処も雪切れの所が
仕方ないので
板を担いで尾根へ登った

ここから スキーで登る
登山道の展望台への
ルートは雪切れだ
右側の谷を登る
綺麗に除雪されていた

予想以上に
雪が少ない
inserted by FC2 system