髭じじーの山便り!Ⅱ
稲村ダム~稲叢山~西門山
この木は 記憶が有った
おじいちゃん パズルの木に成っていた
2010年5月の時の パズルの木
 愛媛県土佐町
2022年5月19日(木)
 8:23    稲村ダムを出発
 9:03    伝説の洞窟辺り
10:00~20 お会いした
         登山者と大話
10:22~30 稲叢山
11:14    トンネル登山口分岐
11:57    西門山
12:08~12 ニセピーク
12:49    トンネル登山口
13:52    稲村ダムに下山

歩行距離     11、1km
所要時間     5時間29分
歩 数      21671歩
点検道は 
歩き易く 心地良い
ルートでした

伝説の洞窟は
行けなかったが
初めて歩いた渓谷登山道は
良い登山道だった

木の香温泉で汗を流して
帰りました

17日 獅子舞の鼻~平家平
18日 東光森山&黒岩山
ニセピーク展望地には
登山者が食事中 通過する

西門山(1496、9m)山頂
ここも記憶が有った
トンネル登山口分岐を過ぎると
大きな ブナの木が現れる
たしか 前回は笹ヶ峰も見た
そんな記憶が有ったが

スマフォで前回のHPを見ると
西門山ニセピークからだった

西門山にも行こう
山頂から少し引き返すと
樹木越しに 笹ヶ峰辺りが
確認できた
登山道から 
左側へ少し登った所の左側に
岩の割れ目 その奥に滝

反対側に 登れそうな所が・・
でも 違いそう・・

そこだったのか??
巨岩の所へ  伝説の洞窟が近いぞ・・
トンネル登山口に下りて 少し車道を歩き
稲村ダムへ帰る 送電線点検道へ登る分岐点へ
最後の急登だ バナナを食べてGO・・
引き返し まだ食事中だったが お邪魔して このパノラマを撮影
四差路の交差地点から
稲叢山方向へ進む

シャクナゲが
少しだけ咲いていた
少し進むと
岩場にクサリ

登って進むと
普通の登山道になった

結局 伝説の洞窟は
解らなかった
ダムサイトの 
一般車両通行止め道路を歩き
渓谷登山道 登山口へ

この「伝説の洞窟」を
昨夜スマフォで見つけた
これが決め手で
稲叢山に登ることにした
集落へたどり着く  その先は瀬戸川渓谷 綺麗な渓谷だった
四国三日目は 稲叢山 今日予定の山は昨日登ったので 昨夜スマフォで情報を眺めて決定
稲叢山は2010年5月に登っている 今回は登山口を変え ルートも新しい所を歩いた
髭じじーの山便り!Ⅱ
ホームへ  掲示板へ  
オオヤマレンゲは まだ赤ちゃんでした 
上の写真の右側には 樹木の上に山並みが見える
まず あれは石鎚だ それなら左は手箱&筒上 右の方は瓶だな・・   正解でした
正面は
樹木に邪魔されず
パノラマが開ける
でも 有名な山は無い

(マウスを上へどうぞ)
正面の下は 
切れ落ちている巨岩
怖々と撮影してます
この岩を登る
巨岩の上が 山頂だ

稲叢山(1506、3m)山頂
もう少しで山頂だ

下山者に会う
高知市から来られた方で
20分位 立ち話・・
チョット離れたところに
満開のシロヤシオ
伝説の洞窟

(マウスを上へどうぞ)
ここではない
岩を登った所に
洞窟が有るはずだが?
時々見るが
屁の突っ張りです

大崩山を思い出した
渓谷登山道

綺麗な渓谷や
大きくは無いが
次々に滝が
登山口 稲村ダムへ

(マウスを上へどうぞ)
稲叢山方向の写真をパチリ
カシミールで調べると
稲叢山だったようだ

道の駅隣の 弁当屋さんで
購入した弁当を食べて出発
渓谷へ降りれる所が有ったので お散歩へ 渡ると大変揺れる・・
案内板を見ると 「ぶらぶら橋」と言うようだ
道の駅 土佐さめうらを出発
ナビに案内されて 稲村ダムへ
R439から狭い道へ
(マウスを上へどうぞ)
陣ヶ森 聞いたことが有るが
登ったことは 思い出せなかった

その後の道は狭い
対向車が来ないことを祈りながら
進む 唯一の対向車が
ちょうどすれ違い可能な所で
助かった
inserted by FC2 system