髭じじーの山便り!Ⅱ
東光森山&野地峰~黒岩山の八方ブナ
 高知&愛媛 県境
2022年5月18日(水)
最初は林道

ここから 登山道へ
急斜面はジグザグ道
途中は トラバース道
急登は無い
登りやすいルートでした

(マウスを上へどうぞ)
途中に有った水場
今日は暑い
冷たい水で 気持ち良かった
野地峰登山口

白滝の里へ
登山口が??
大きな地図が有り行けた
野地峰に戻り 少し先へ
北方向の下に ダムが見えた
調べると 富郷ダム
松野大橋のようだ

県境の縦走路は 歩けなかったが
八方ブナは 凄かった

計画通り 道の駅土佐さめうらへ
明日何処へ・・ 
スマフォで情報収集・・

17日 獅子舞の鼻~平家平
19日 稲叢山~西門山
八方ブナ 大きい!
大座礼山の大ブナは 枯れたようだ 残念
野地峰(1279、4m)山頂

首なし地蔵さんが鎮座
登山口の 白滝の里

大川村は 離島を除けば
日本一人口が少ない村
白滝鉱山跡を利用した
観光施設です

登山口は チョット離れた
白滝の里山村広場です
明日の予定は 高知県大川村の自然王国 白滝の里から 野地峰~黒岩山~野地峰~大野山~野地峰~下山
だが今日 大野山迄行けなかった 県境の縦走路をつないで歩こうと計画したが 繋がらないので
大野山ピストンはカットすることにした
北側へ 少し下って
黒岩山(1341、7m)
三角点山頂
南側には
牧場? 草原の早天山

その後方に 2018年5月に
登った工石山
が見えた
野鳥が 遊びに来てくれた山だ
北側に 2017年9月に歩いた赤星山~鋸山が見えた 
豊受山の山頂は 何故だか北側に下った所なので見えない
黒岩山の 巨大な八方ブナ
山頂は ほとんど展望が無い 少し先に行きパチリ   特徴的な山が無い 何処だろう?
右側には時々 大座礼山が見える
急登を登りあげて振り向くと ちち山が見えた
最初は 急登 (汗。。)
登山口 太田尾越

ここは 2009年4月26日
大座礼山~平家平を縦走
した時
筏津から歩いて登った所だ 
四国二日目は 太田尾越から東光森山へ あまり馴染みの無い山だが 高知&愛媛県境の縦走路だ
計画では縦走して大野山迄だったが 足が鈍くて東光森山でUターンした(苦笑) 
写真は 東光森山山頂手前から見た パノラマです 
髭じじーの山便り!Ⅱ
ホームへ  掲示板へ  
何の花?
登山道沿いに咲いていた
三角点と最高地点の間から 野地峰からの歩いたルートが見えた
その後方に 午前中に登った東光森山
赤石山系や エビラ山~二ツ岳の縦走路が見えた
シロヤシオだ
綺麗に咲いていた
歩き易い縦走路を
のんびり歩いて
黒岩山 最高標高点へ

地形図では 1350m
背の高い笹のトンネルを下ると 反射板の所へ
これから進む 黒岩山ルートが見える その左には尖った大登岐山だ
12:14    出発
12:22    登山道へ
13:24~26 野地峰
14:18    黒岩山
        三角点・八方ブナ
14:38    下山へ
15:18~22 野地峰
16:11    下山

歩行距離     7、8km
所要時間     3時間57分
歩 数      13954歩
無事 下山

まだ昼前だ 明日予定だった
黒岩山を登ろう

車で移動へ
大座礼山登山口分岐の所で
東光森山が見えた
左側から右へ歩いた

ヤッパリ 急登だ
時々巨岩が有り 登山ルートは迂回するが 巨岩の上までいける
ここでは 赤石山系の山並みが見えた
心地よい 県境の縦走路
帰りへ 急坂を少し下ると 正面にパノラマが広がった(トップの写真)
その時点で 何処か分かったので 昨日歩いた ちち山・冠山分岐~平家平を望遠で撮影
東光森山(1486、2m)山頂

予想以上に 時間が掛かった
大野山迄行くと 帰りが遅くなる
途中の別子山でUターンしたら
県境縦走路は繋がらない
諦めて ここでUターンする
東光森山手前の 急登までは
なだらかな 心地良い縦走路だ
東光森山が見えた
1270mピーク 通過
縦走路には 少しだが
シャクナゲが咲いていた
ちち山あたりを望遠撮影すると 昨日歩いたちち山・冠山分岐が見えた
その後方には 笹ヶ峰が重なって見えていたようだ
大岩の 迂回路も
 7:26    太田尾越出発
 8:05    1270mピーク
 9:11~16 東光森山
10:34    1270mピーク
10:58    下山

歩行距離     4、6km
所要時間     3時間32分
歩 数      9918歩
inserted by FC2 system