曾場ヶ城山~水丸山
髭じじーの山便り!Ⅱ
東広島市&広島市安芸区
 2022年4月20日(水)
小倉山を下った所の案内板
小倉神社に下りようかと思ったが
すこしヤブ気味のようなので止めた

そこから少し進むと
マムシが登山道の真ん中に
完全な攻撃態勢だ
近くの 長い倒木でつついて
逃げてもらい 走って通過
気付くのが遅かったら
やばかった   冷汗。。

(マウスを上へどうぞ)
マムシ君です
八本松八十八石仏の会さんの
案内板が有った
(マウスを上へどうぞ)
三十三番に寄り道しました
綺麗でした
前日(19日)

近くの藤棚へ
七つ池に戻ると
白黒の カモ君かな?

初めてのルートだったので
左右をキョロキョロしながら
のんびり歩いた

誰にも会わない
静かなルートでした
霧ヶ峰展望地から  広範囲にパノラマが開けていた
歩いてきたルートが見えます  帰りも歩くのかぁ・・・
南側の道を帰ることも考えていたが 自衛隊の演習場から音が少し聞こえたような・・
射撃訓練中だと通れるのか?? もし通れなかったら大きく迂回 暑いしピストンすることにした
送電線鉄塔の下を通る

その後
公園上登山口分岐
霧ヶ峰展望地
奥野原登山口分岐
を通る
小倉山の 直ぐ先の北側に 展望が開けた所が 先日の10日に歩いた 藤ヶ丸山~狩小川が見えた
ここは 大きな岩の上のようで すわってバナナを食べてひと休み
南側の展望が大きく開けていた
ガマズミかな?
本丸跡は 四方の展望が開けていた  東広島市街地です
七つ池公園

帰ってくると 子供達が
遊具で遊んでいた

ここに駐車して出発
早朝出発

国道2号線へ出るとき
信号待ち
右を見ると 日の出だ
5時51分  パチリ
東広島市八本松の七つ池から 曾場ヶ城山~水丸山を 初めて歩いてきました
曾場ヶ城山 本丸跡から撮影
ホームへ  掲示板へ  
髭じじーの山便り!Ⅱ
三原に帰り 今公開中の
エヒメアヤメ自生地へ

ほとんど終わっていました
水丸山(659、8m)山頂

ベンチが有ったが 暑かったので
前の日陰で おむすびタイム
弥仙山(652m)
ゲンカイツツジ

唯一残っていた
帰りには しおれていた
巨岩が有り
ロープを頼り下りた
弥仙山に近づき 水丸山も近くに見えだした  間に見えた山は 調べると鉾取山だった
弥仙山に近づくと 岩が出て来て その辺りは展望が開ける
ここでは 遠くに龍王山が見えた
小倉山(561m)

案内板が無かったら
素通りしただろう
曾場ヶ城山(606、8m)山頂

(マウスを上へどうぞ)
広い山頂です
ここも城跡らしいですね
ツツジは ほとんど咲いてなかった
これが一番咲いていた
曾場ヶ城 本丸跡

もっと広い城跡です

ここの竹で 弓の矢を
作っていたようです
曾場ヶ城 二の丸跡

広い城跡です
ここの前には 
三ノ丸跡も有りました
七ツ池沿いの県道から
地形図記載の道に進むと
ネットで行き止まり
引き返した 汗。。

その先の道を進むと
登山道入口の標識
 6:57    七ツ池公園P
 8:06~10 本丸跡
 8:22~25 曾場ヶ城山
 8:59    小倉山
 9:02~17 展望地
 9:58    弥仙山
10:45    水丸山
11:11    水丸山出発
11:51    弥仙山
12:29    小倉山
13:08~13 曾場ヶ城山
14:17    下山

歩行距離     15、1km
所要時間     7時間20分
歩 数      31157歩
inserted by FC2 system