雲月山&大潰山&臥龍山
11:56    大佐スキー場P出発
12:25    登山口
13:07~12 大潰山
14:13    下山

歩行距離     5、9km
所要時間     2時間17分
歩 数      10829歩
髭じじーの山便り!Ⅱ
山頂から 掛頭山方向へ下り  雪霊水へ帰るトラバースルートを歩きました 
紅葉が始まり 太陽光が輝いて大変綺麗でした
少し下ると展望が開けた 榜示山は少し登るようだ
大佐山の右側遠くに風力発電の風車がいっぱい見えた 熊の山が風力発電の山に成った 弥畝山のようだ
その右奥に(ここの所)に 海が見えた
 9:10    登山口出発
 9:17    岩倉山
 9:33    高山
 9:47~50 雲月山
10:19    最低鞍部
10:28    駐車場
10:46    岩倉山
10:54    下山

歩行距離    4、3km
所要時間    1時間44分
歩 数     8240歩

南側を初めて歩き 一周しました
広島県北広島町&島根県境
 2022年10月26日(水)
ここの所をズームで撮影
明らかに日本海だ

カシミールで調べると
高山らしい
2010年1月に登っている山だ
膝が痛い時 低山登りの頃だ
雲月山(911、2m)山頂

出発の時 来られたトレランの方が
手前で追い抜いて行かれ
山頂に居られた
この後 大佐山&深入山を
登られたようです
登山口を見下ろす 旧芸北町の町章は 前回よりは少しボヤケ気味です
2018年10月久し振りに歩いた 中野冠山~一兵山家山~天狗石山~高杉山ルートが見えました
雲月山山頂から 初めて歩く一周ルートへ  写真の左側へ下りて こちらに来ました
林道沿いは 紅葉のトンネルでした

グリーンスパつつがで汗を流し 道の駅 来夢とごうちで夢の中へ
27日 一軒家~吉和冠山一周へ
林道沿いの 大ブナ
目標は10分 8分で登れた

15年前 弥畝山の後に登った
その時HPを見ると
目標5分 数秒オーバー

目標達成して喜んでいたが
目標を 2倍に設定していた
歳には勝てないですね・・
予定変更して  臥龍山へ
大佐スキー場Pへ下りる

ここは 広島&島根県境です
最後は 島根県側を歩いたようです
リンドウ
赤い実
黒い実
西側に山並みが見えた その時は どなたさん?  
調べると 阿佐山南の毛無山  そして熊城山のようだ
予定では ここから下山後
大佐山へだったが
紅葉が綺麗成りつつ有る
この臥龍山を見て
臥龍山へ車で登ろう・・(笑)
大潰山(997、3m)山頂

ここは ツツジで有名な山で
その季節に登ろうと思っていたが
なかなか行けなかった
今回は 花は無視して
初めて登りました
大佐山スキー場駐車場から出発
つづいて 大潰山へ     山頂から
岩倉山に登ると ワァオー  写真撮影・・・・    記憶に残る雲月山になりました!
カワラナデシコ
ウメバチソウ
ヤマラッキョウ
アキノキリンソウ
草原の雲月山らしく成りました
花も多く残っていました
県境の手前の登山口を出発

前回 2018年11月に来た時
登山口が変だ・・
帰りに寄り道したピークから
こちらを見て 納得しました
ホームへ  掲示板へ  
髭じじーの山便り!Ⅱ
臥龍山 山頂
林道を車で登り
雪霊水へ
八幡高原を通る

臥龍山が 前方に見える
色づいた林の中を下る
下山へ

あまり歩かれて無いようで
笹に隠れ気味の登山道でした
少し色づいたルートを登る
最初は 沢沿いのルートを
徒渉地点も有り
大雨の時はヤバイかも
車道を歩いて登山口へ

ピストンなら
ここまで車で来れます
お日様が輝き
ススキが綺麗だ!
この下まで降りて
駐車場~岩倉山へ登る
大変だぁー
望遠にすると 高杉山のサイオトスキー場がよく見えた
もう少し前で撮影したら 下の草原が見えたのに
ついつい 後方の山に気を取られて
この後登った
大潰山・臥龍山が見えます

岩倉山から見た時は(トップ写真)
大潰山は 臥龍山の右側
ここでは 左側に見えます
急坂を登り  高山 山頂へ
最初のピーク 岩倉山から
北西方向に 特徴が有る
大江高山三瓶山が見えた
芸北の山へ   まず最初は 草原の山 雲月山
inserted by FC2 system