髭じじーの山便り!
九州ドライブ&寄り道登山
大分&福岡県境&山口県
 2019年6月8~14日
13日 寄り道登山は 犬ヶ岳

 9:24      出発
10:21      恐淵
11:37~55   大竿峠
12:24~26   犬ヶ岳
13:15      笈吊峠
14:22      下山

 4時間58分 9、5km
 累計標高差↑ 875m
犬ヶ岳 & 琴石山
14日 光市の 松林が奇麗な 室積海水浴場
ここで朝食 (コンビニ弁当ですよ)
ホームへ   掲示板へ   
潮風公園 みなとオアシスゆう
大変奇麗な公園です  ちょっとお昼寝

少し遅いかなと思っていたミヤマキリシマ
予想以上に奇麗でした
九州山地の縦走路 素晴らしい所でした
続きを歩きたいですね

ここで少し小雨がパラパラ
それまで一切雨が降らず 天候に恵まれた九州登山でした
ウグイス谷コースです
こちらは クサリ場もなく
のんびり歩けるコースでした

山頂を先に出発したが
登りに抜かれた二人に
再度直ぐに抜かれた
笈吊峠で休まれていたので
「また抜いてください」
と言って先に出発
休まずに歩く
抜かれずに 先に下山しました

ほとんど調べずに登り
チョットキツイ山でした
次のピークで 大分県側の展望が開けた
この形は 英彦山だ と思いパチリ
これを作成中調べると 間違い 
中摩殿畑山のようだ 写真では分からないが
遠くに薄っすらと見えたのは 湧蓋山みたい
犬ヶ岳(1130、9m)山頂
自衛隊の方達が休まれていた 5人に増えていた
反対から3名登られ 交差登山されたようです
偵察登山で後日 本体が登られるようです
これは 中は避難小屋 屋上は展望台
しかし今は 樹木が成長して展望無しです
沢を何度かジャンプ渡渉
ここは
最初は左岸を クサリを持って
次に クサリを頼りにして渡渉
最後に 右岸を登る
長ーいクサリが設置されていた

ここの手前で 若い自衛隊の方
2名に抜かれる
「仕事ですか?」と伺うと
「そうですね・・」と言われていた
久住では多くの登山が
その後の二日間は 誰にも会わず
久住後では最初に会った登山者でした
黒川温泉から湯布院へ

大曲から見た 星生山です
ここのミヤマキリシマは凄い!

12日は 道の駅ゆふいん
今回2回目の宿泊
12日早朝 阿蘇山へ
今噴火警戒レベル2発表中のため火口から半径約1km以内
は立ち入り禁止です 中岳も高岳の登れません
赤色気味の噴煙が見えました
草千里から見た 烏帽子岳
昨年の烏帽子岳のミヤマキリシマは凄かった
だが今年は 花芽が少なくて残念は年だったようだ
夕暮れの 阿蘇山
11日は 阿蘇白水温泉 瑠璃で汗を流し
道の駅 あそ望の郷くぎのでスヤスヤ
ここは 広々とした南阿蘇に有り
阿蘇山が正面に見える 
狭い道を下って行くと 高千穂峡が見えた
ボートで見る所です
11日 早朝出発して 五ヶ瀬ハイランドスキー場から
自然タップリの 向坂山~三方山を歩いた
今回の一番の目的地かも
下山後 高千穂へ 高千穂神社です
2010年GWには トイレだけ立ち寄っただけ
高校を卒業した後の3月 バイクで九州一周した時に
来たはず? 神社を見て 記憶は無いが・・
10日の寝床 道の駅 通潤橋へ
早く到着したので 久しぶりに橋の上を歩こうとしたが
工事中で通行止め
道の駅の案内板を見ていると 近くに滝が有る
水量は少ないが立派な 五老ヶ滝(落差約50m)です
ここの駐車場が 静かで奇麗なトイレが有ったので
そこで車中泊
10日は 牧ノ戸から扇ヶ鼻~星生山~稲星山~中岳・・
素晴らしいミヤマキリシマでした
筋湯で汗を流し 翌日の目的地へ移動
途中の南阿蘇髙森から根子岳が奇麗に見えました
9日 男池から平治岳~大船山を歩き
昨年からお気に入りの黒川温泉へ
奥の湯へ入りました 河岸の露天風呂 良い湯でした
9日は 道の駅小国で宿泊
小国は 新1000円札に採用が決まった北里柴三郎の故郷
北里柴三郎記念館まで行ったが閉館後でした
今夜の宿泊地 道の駅ゆふいんへ
ここは何度目?  定宿のような道の駅です
雲が取れてきて 由布岳がお目見え
6月8日早朝に出発 何時ものように下道を走る
今回は寄り道せずに 湯布院へ
久しぶりに 由布岳の麓の温泉へ
外に見える由布岳は雲の中でした
今年も 久住がミヤマキリシマの季節に成りました
チョット遅いかなと思いながら久住へ そして九州中央山地の県境歩きを楽しんで来ました
髭じじーの山便り!
琴石山(545m)山頂
素晴らしい展望台です
柳井市の 市民の山のようですね
パノラマ撮影してみました
結構急坂を登り 稜線に近づくと
琴石山山頂が見えた
地道登山道を登っていると
杉林の中にツリーハウス
山麓の 求菩提温泉で汗を流す
R10号線に戻り 帰途へ
関門トンネルを通り R2号線へ
道の駅 ソレーネ周南で夢の中へ
夫婦淵の滝
大竿峠  ここで おむすびタイム
恐淵
恐淵コースを登る
最初は杉林の中 林道を登る
続いて 沢沿いの自然林へ
12日は 御前岳~釈迦岳を歩く

今年も 黒川温泉入湯手形を購入
黒川荘で汗を流しました
また今年も 一回分残った
秋までに黒川温泉へ
ついでに山へ(笑い)
釈迦岳登山口へ行く途中 中津江村を通る
中津江村・・? 聞いた事が有る名だ?
道の駅 鯛生金山が有り 寄り道 そこには カメルーン・・ 
2002 ワールドカップで事前キャンプ地に成り 盛んに報道された
通過して ここは本当の山の中 よくここに・・と思いました
阿蘇の 米塚
凄く奇麗ですね
弁慶さんは ここにも・・・?
下りは 階段・階段・・・・・
14日 寄り道登山は 柳井市の琴石山
     前夜決めた山です


  8:02         駐車場出発
  8:14         地道分岐登山口
  9:18~27      琴石山
 10:33         下山

  2時間31分  5、1km
  累計標高差↑ 555m         
エゴノキ かな?
足元に花が落ちていたので 上を見ると
いっぱい咲いていました
犬ヶ岳から笈吊峠間は シャクナゲのトンネル
花の時期は さぞかし奇麗だろう
これは 花の名残??
犬ヶ岳 山頂付近の大分&福岡県境縦走路
inserted by FC2 system