虚空蔵山(宮崎県最低峰)    ダルマ朝日 佐賀関
髭じじーの山便り!

宮崎県日南町
宮崎市  大分市
2014年1月2日

ダルマ朝日 佐賀関

今日は 早朝から行動へ
昨日早く宮崎のホテルに入った 事前に詳しく調べずに来ていたので 虚空蔵山が有る日南市は宮崎からどの位かな?
地図で調べると 約60km位だ  そんなに遠いの・・・・
ホテルの朝食を食べて出発すると 往復が3時間 それに山を探して登るのに1時間  宮崎に帰ると昼過ぎになりそうだ
それでは 九州道を走って帰らないといけなくなる   思案・・・ 思案・・・

朝飯前の 早朝登山をしよう (カミさんは いってらっしゃい。。 と言ってスヤスヤ。。。)
4時少し前に 宮崎のホテル出発
         ガラガラの国道を日南へ
5時10分頃 虚空蔵山の麓に着  まだ真っ暗だ
        早朝散歩の方に 登山口を教えてもらう
5時18分 ヘッドランプを灯して出発

ホームへ   掲示板へ   
髭じじーの山便り!

青い海  綺麗ですね  海岸へ・・・・・
標高差50m 歩いて下りました
マウスを上へどうぞ  海岸へ一瞬で下りれますよ

対岸の四国の佐田岬灯台と 風力発電の風車が見えた
この写真では イマイチ見えないかなぁー

ダルマ朝日が見れました!!!
高知県最低峰に行った時 室戸岬からダルマ朝日を期待したのですが カナブリでした
一時間前迄は全く思ってなかったダルマ朝日 いい思い出になりました!

ホテルへ帰り 朝食を食べる  朝飯前の運動をしていたので ペロット食べた(笑)
今日の寄り道は決めていた
2009年の時は 九州最東端の鶴御崎へ寄り道した  今回は 関サバで有名な佐賀関へ

7時18分18秒

7時17分50秒

7時17分14秒

7時17分22秒

7時16分49秒

7時16分33秒

7時16分04秒

7時15分49秒 出てきた

7時13分22秒 この辺りからかな

日の出は時間は??   ラジオから天気予報  最後に「宮崎の今日の日の出時間は7時14分」と言った
海岸へ行こう    まず頭に浮かんだのが 青島 
バイパス道路から 青島へ・・・・  道路脇から海が見えない・・・・・
道標に 運動公園の案内 海側だ・・  直ぐに門が有り行き止まり

R220号へ戻り 少し大きな川の橋を渡る  河口が見える  あそこなら・・・
直ぐ先の交差点を右折 川の河口方向へ・・・・・
7時10分 海岸へ

6時24分 夜明けが近い・・・
そうだ 水平線からの日の出だ・・・ 今は冬だ
☆が出ていた 天気は良い
あることを 思い出しました

運玉 男性は左手で  全く入りませんでした
願い事は叶いませんね
その時は 入ることだけを願って投げてましたが

鵜戸神宮へ寄り道
前回(2009年)この辺りを通った時は素通り 今回は早朝だから渋滞は無いだろうから チョット立ち寄りました
でも予想以上に多くの方が来られてましたよ

ここが 一番高い所だ
虚空蔵山(49m)山頂

これで 九州本土の県最低峰は制覇した
離島にある 長崎・鹿児島 そして沖縄の最低峰を
何時か登りたいですね
まだ 真っ暗  
展望無し 多分明るくてもダメだろう
ただ 麓から潮騒の音が聞こえる
やっぱり ここは島だ
5:37 階段を下りて下山
まだ 真っ暗で 山の全体像は見えなかったが
空には 満天の星が輝いていた

山頂か・・  周りをキョロキョロ・・

階段 階段 階段・・・・・・

すこし登ると 赤門だ
マウスを上へどうぞ 左右に恐そうな仁王さんかな?

5:18 出発  階段だ・・・
マウスを上へどうぞ 虚空蔵島の案内板です
ここは国指定天然記念物の亜熱帯植物群で
昔は島だったようです

まずは関サバを・・・
写真を撮るのを忘れて食べて・・・
もう少しで 食べてしまうところでした(笑)

次は 灯台へ
佐賀関灯台ではなくて関崎灯台でした

今度は 駐車場へ一歩一歩 歩いて登る

途中で 豊予要塞砲台跡が残っていた
瀬戸内の入口 この辺りの岬の突端には
要塞がどこにも作られていたようですね
鶴御崎では 砲台跡へタイムトライアルをした
由良岬にも 要塞跡が残っていた

二日間の正月休みだったが
雪の韓国岳  秘湯 新燃荘の新湯温泉
早朝登山になった 宮崎県最低峰
ふと気づいて見れた ダルマ朝日
思い出に残る 正月休みになりました
一日の  韓国岳へ

inserted by FC2 system