髭じじーの山便り!
笠山&高山&唐音水仙公園

道の駅 阿武町
温泉を調べていて見付ける
HPを見ると「全国の道の駅発祥の駅」と書いていた
道の駅はよくお世話になっている
これは寄らないと(笑)
まだこの後 山に登るので(チョット登りだが)
温泉はパス お魚を食べました

レポを作成するのに 調べると
道の駅発祥の駅は やっぱり(笑)いくつか有るようだ
道の駅発祥の地の石碑の有る新潟の道の駅豊栄説
ここは道の駅登録開始前に道の駅実験(3ヶ所)が
行われ その後最初に道の駅に
指定(103ヶ所)されたから
など あちこちで発祥地を名乗っているようです
詳細はウィキペディア「道の駅」 発祥に関する
議論の項目をご覧ください

山口県萩市&旧須佐町&島根県益田市
     2010年 1月24日

明神池
笠山の入口の明神池まで帰るとトンビ?がグルグル
家族ずれの方が えさを放り投げる
見事にトンビが口でキャッチ!
餌付けされているようだ

熊本〜島原のフェリーを思い出した
横デッキで かっぱえびせんの端を持って手を出せば
船を追いかけて飛ぶカモメが見事にキャッチ
面白くて 二度もフェリーに乗ったなぁー(笑)

高山(萩市 旧須佐町)
次に高山を登った(山頂直ぐ下まで車ですが)

全く知らなかった山だった
面白そうな端っこを地形図で探していて見付けた
山頂付近に磁石石? なに? 天然記念物らしい
車道は有る 車で登れる
(今に髭じじーにはピッタリだ 笑)
麓の突端の高山岬も面白そうだ

先週は 日本一低い自然の山「弁天山」へ登った 次は世界一の山だ・・・
そうだ たしか萩の笠山は 世界一小さい火山だったはずだ 何度かドライブで訪れた事はあるが登った記憶が無い
登ってみようかと調べると 笠山に「世界一」と書かれた表現が見当たらない 
色々調べると「萩市は根拠が無いので 今は世界一小さいも 日本一低いと言うのもやめた」ようだ
日本一低い山も あちこちに・・・  「世界一小さい火山」の冠に文句でも出たのかな??(笑)

根拠はともあれ 「世界一小さい火山」と言われていた時期がある笠山に登りに行く事にしました
萩に近いICは山口 芸北の雪山を見るために中国道経由でGO。。 

ホームへ   掲示板へ   

唐音水仙公園

国指定 天然記念物 須佐高山磁石石

高山 (532、8m) 登頂!
公園のような山頂の一番高い所に三角点が有った

展望台から海側に降りると 遊歩道が有った
そこを登ると 高山の山頂のようだ
そこへ 二人の方が麓から歩いて登られて来られた

十種ケ峰  白い線が見えた スキー場?
青野山・白くなっていた安蔵寺山なども見えた

須佐湾

山頂?  三角点が有るはずだが無い
展望台が有った

車で山頂直下まで登る
あの階段を登るの 膝と相談しながら1歩1歩
169段?の階段を制覇(汗)

虎ケ崎灯台

端っこの虎ケ崎へ
この辺りは 笠山椿群生林で公園になっていた

ツバキ まだほとんど蕾でした

笠山山頂 三角点112、2m

笠山

笠山噴火口
噴火口は 直径30m 深さ30m 約8800年前に噴火したようです

入りたかった温泉は 時間が遅くなり諦め
浜田市の お魚センターで夕食を食べようと
行くと すでに閉まっていた
代わりに 道の駅 ゆうひパーク浜田で
お魚を食べて帰りました

169段の階段を 痛みなく制覇(杖を付いて)
膝は だいぶ快復して来たが
もう少し 我慢・ガマン・・・
今しばらく ハマり気味の低山歩きを楽しもう(笑)

唐音水仙公園は 温泉情報を調べていて
益田市の荒磯温泉の情報から発見
探した写真が綺麗だったので 立ち寄ってみました

時季が遅かったですが 素晴らしいロケーションです
2ヘクタールに100万株 全て咲いていたら
凄いでしょうね!
是非また 水仙が見頃の時季に訪れたいです
左の岩は 国指定の天然記念物「唐音の蛇岩」です
「大蛇に見えるから」と書かれていましたが
見えますか? 

高山岬から帰っていると 夕日が綺麗でした!

     高山岬灯台
狭い岬への道を進み 数件だけの集落「沖浦」へ
道路から高山岬突端の灯台が見えたので
灯台へは少々歩かないと行けない またまた写真撮影だけ(笑)

ホルンフェルス断崖
以前にも来た事があったが 端っこ巡りとして高山岬に行きたかったので 途中なので寄ってみた
駐車場から少し歩かないと近くには行けないので 写真撮影だけ
先週のランプロファイヤ岩脈へ行った時 この断崖を思い浮かべたが まさか翌週来るとは思わなかった(笑)

地形図で 磁石石の存在は知っていたが 案内板はあったが
どの石が磁石石か分からない??
登ってこられた登山者に伺い 少し下った所に有ると教えてもらう
少しヤブ気味の道を下りると 左の石柱標識があった
その後ろの大岩は 磁石石は何処かな??
と探して立っていた岩だった(上の写真) 
磁石石の上に立って 磁石石はどれ? キョロキョロ
としていたようだ(笑) 
後日ネットで調べると 山頂一帯の岩がすべて磁石石のようです

笠山

展望台より  日本夕日百選に選ばれているようです
前に見える六島(七つ有るのだが?)は全て台形状の平べったい形で火山島だそうです
相島・羽島・尾島・見島・肥島・櫃島・大島 何故か漢字2文字の島ばかりだ 

吉和冠山  吉和SA出口より

行きたいなぁー
足がウズウズしました

髭じじーの山便り!
inserted by FC2 system