髭じじーの山便り!
岡山県最低峰 「角力取山」へ

岡山県総社市
2009年12月20日

ホームへ   掲示板へ   
髭じじーの山便り!

倉敷で用事を済まして 福山の行列のできる店「シシリア」さんで
何故か並ばなくて食べて帰りました  美味しかった!!

山ではない作山(標高30m以上 標高点無し)登頂

最低峰登山の積りが いつの間にか古墳巡りになった
作山古墳の案内板には ここより大きい全国4位の
造山古墳が近くにあると書いてあった
ついでに行こうと思ったが 時間が無くて
今は山へ登れないので 近いうちに行ったりして(笑)

前方部より後円部へ縦走

角力取山が見えます

作山古墳は 全国第九位の大きな前方後円墳です。 全長285m 後円部径174m高さ24mです
こちらは 角力取山より3倍以上の標高差だ 杖をついて登りました(笑)

作山古墳は駐車場付きの公園でした

登る・登る・・・

下山して 北の方を見ると綺麗な山が見えた 作山古墳のようだ
再び角力取山へ登り 写真をパチリ(上の写真です)  ついでに行ってみました

作山古墳

西側へ下山

大松の為の 避雷針鉄塔

鬼ノ城山です

備中国分寺 五重塔

山頂からの展望

岡山県最低峰 角力取山(標高23m) 登頂!
角力取山は古墳で 五世紀頃築かれた珍しい方型古墳で
 高さ7m南北30m東西37mです
古墳の西側で古くから奉納角力が行われていて このこと
から角力取山と呼ばれようになったようです

山頂の大松は 黒松で高さ20m樹齢400年の大松です
岡山県天然記念物に指定されているようです
凄いことに この大松の為に避雷針鉄塔が建ててあった。
木の為に避雷針鉄塔が 他では聞いた事無いですね
左上の写真の 右端に避雷針鉄塔が写っています 

最低山を調べていて 山の定義が難しくなった
広島県最低峰の茶臼山のレポで書いたが 日本最低峰でも 日本一が幾つか有るようだ
岡山県最低峰は 「ハッピーの山歩」さんの「都道府県別最高峰と最低峰」のページでは 
茶臼山・弁天山(20m)と記載されていた
次に見付けた「低山倶楽部」さんのHPでは 茶臼山が第2位で24、3m 弁天山は第3位で28、6mのようで 一番低い山は角力取山で23mだった。 そのHPの中で紹介されている 角力取山の直ぐ近くにある「作山」レポに興味深い事が書かれていた。作山も古墳ですが「地図に山名表記なし」 山ではないようだ。地形図では 山は「しょう肩体文字」で山名表記するそうだ。「しょう肩体文字」とは斜体文字のようで 知っている山を地形図で確認すると全て斜体で書かれていた。作山はただの地名のようだ。恥ずかしながら 毎日のように地形図を見ているのに 全く知らなかった(笑)

また これらの低山には三角点は無い 調べてみると測量をするのに山が都合が良いのでたまたま三角点は山頂にあるようだ。ちなみに一番低い三角点は 八郎潟干拓地にあるー3、4mで 一番低い1等三角点は九州の筑後川河口にあり2、28mのようです。

20日 倉敷に行くらな 何時もの寄り道
まず 井原市の欅の杜に寄り 続いて魚屋さんで美味しい魚を食べて 髭じじーの目的の「角力取山」へ
ここも古墳なので前回の茶臼山のイメージだったが 凄く綺麗な古墳公園でした

大芦高原温泉 雲海

長福寺三重塔

岡山県第2位の低山を後にして 吉井川沿いをドライブへ

茶臼山古墳は 全長約138m 後円部径約81m高さ13、8mの大型前方後円墳です
3世紀末頃に造られた吉備地方最古の前方後円墳のようです
頂上部には 大きな乱掘跡が残り 発掘調査により 銅鏡・鉄刀・鉄剣や農具・工具など確認されたようだ

落ち葉に覆われた山頂で 標高点の標石がないかと探していると 子供たちが登って来た
乱堀跡の窪地には水が溜まっていて 麓の公園で砂遊びをした手を洗いに来たそうだ

茶臼山山頂(24、3m)

茶臼山

公園になっていた 角力取山

登る・登る・・ (笑)

前方部は 桜の木の公園のようだった

花弁のジュウタンの所も

寒波が来た 雪が降った   今シーズン初山スキーだ  だったのですが(涙)
膝が 言う事を聞いてくれない(痛)
山は諦めていたが 倉敷に用事があり それなら今の膝でも登れる最低峰へ寄り道でも
今年9月に 広島県最低峰「茶臼山」に登って以来 なぜか気になる低い山(笑)
茶臼山は 潮の干潮時じゃないと登れない なかなか手強い山だった(笑)
今回の 岡山県最低峰は 一発では登れなかった
岡山県最低峰登山は 2週間前の12月6日から始まった

12月6日カミさんが 備前焼を見に伊部に行きたいと言うので 近くにある岡山県最低峰「茶臼山」24、3mへ
ところが出発前に色々調べていたところ 標高23mの備中国分寺近くにある「角力取山」を発見
茶臼山は岡山県最低峰ではないようだ・・ アレレ・・・・
最低峰では無いようだが行ってきた 茶臼山は 「浦間茶臼山古墳」と言う
吉備地方最古の前方後円墳で国指定の史跡でした

角力取山(すもうとりやま) 標高23m

inserted by FC2 system