髭じじーの山便り!
猿政山&吾妻山

吾妻山山頂

広島県庄原市&島根県奥出雲町
    2008年 5月11日

15:15 下山
林道をゆっくり 雪が降ればどうなるだろうかと想像しながら
下りました。(今日の目的ですから)

馬木まで下り 今度は小峠を越えて三井野原へ
この車道も MTBで走ったらどうかなと下見走行
昨年途中断念した 三井野原から県民の森
今度は 吾妻山から三井野原へ
そして MTBで帰る
いつかチャレンジしたいですね

庄原簡保さくら温泉で汗を流し 19時前に帰ることが
出来ました 久しぶりの吾妻山 やはりいい山ですね!
今度は 秋にでも・・
登山者の少なくなった 時差登山でもしようかな(笑)

大膳原まで戻り 北側にある大膳原野営場に立ち寄った

ここには思い出が有る。
学生時代何度かここでキャンプをした。当時ここには 「吾妻山の家」と言う山小屋があった。
テントで夕食を済ませてのんびりしていた所へ 山小屋のおじさんが「今日は泊り客がある 遊びに来ないか」と誘われ伺うと 松江から来られた3人の若い女性が宿泊されていた。
夜遅くまで いろいろ話していると なにか変・・・  言葉が東北弁のようで・・・
松本清張の「砂の器」は読んでいたが 直ぐには気付かず しばらくしてこの辺りが東北訛りの言葉だと実感した

テントへ帰るときのハプニングも忘れられない
その夜は星一つない真っ暗闇 ちょうちんを借りてテントへ帰っていると風が・・・  
ちょうちんが消える・・・・   真っ暗闇・・   何も見えない・・・   どうしよう・・・・
もう少しで遭難するところでした 

吾妻山へ
猿政山下山後 県道110号線を通って 島根県旧横田町へ。  大馬木から大峠の吾妻山登山口に進む
案内板のある大峠吾妻山登山口には 1km先通行止の標識があった。 
地形図では もう少し車が通れる林道が有るはずだが・・  いける所まで進む
対向車が来ると ニラメッコ(笑)になりそうな狭い舗装された林道を約2.4km登る
車が3台くらい停められる所があり ここまで車で登れた

そこには1台駐車中 二人の方が横のベンチで食事中 その先にも未舗装の林道は続いているが 伺うと車はここまでだそうだ
時計を見ると13時近い 19時までのは帰らないといけない 14時まで行ける所まで登る事に
13:04 出発  林道を登る
13:22 意外と早く烏帽子山〜吾妻山縦走路の横田別へ  

落石現場  直ぐ手前が登山口です

ササが 昨年以上に繁って登山道が隠れ気味
夜中までの雨でベチャベチャ
直ぐにカッパのズボンをはきました

ホームへ   掲示板へ   

おまけ

吾妻山で ヤマシャクヤクに会いました
初めて見ました
気品があり 華やかな花ですね

場所は ナイショにしておきます(笑)

南の原から大膳原へ グリーンシャワーの中を・・
もう登りは無いと思っていたが ほとんど登り・・
急ぎ足で歩くと 汗が噴出した

時間があったので 南の原経由で下山へ
どんどん下ると 休暇村が直ぐそこに見えてくる
南の原はこんなに下ったかなぁー・・

立烏帽子山〜池の段

大馬木集落 ここから登りました

烏帽子山〜御陵です
その間に 道後山が見えます
マウスを上に アップです

13:54〜14:14 吾妻山(1239m)山頂
50分間で登ってしまいました
GW後だったからか 人気の吾妻山だが
誰も居ない 好きな山で昔は良く登った
だが 人の多さで最近は御無沙汰

午前中は曇っていたが 青空も覗き
大山は見えなかったが 
先程登った猿政山・比婆の山々が良く見える
風が冷たくて 凝らせて持参したコーヒーを食べると
身体が 震え上がった(笑)

スミレはいっぱい咲いています

良く見る花だが 何だったかな?

              大膳原から見た 吾妻山
久しぶり(10年振り 雪が無い時期では20年振りかな?) 広々として好きな所です!

    横田別
烏帽子山〜吾妻山縦走路に出ました

   うぐいす水
林道脇にありました もう少しで縦走路です

登山口 ここから先は車では無理です

大峠手前から見た吾妻山(右奥の山)

11:30 下山
林道を帰っていると 林道横の沢に
サンカヨウが咲いている
今日見た中で一番綺麗なサンカヨウでした(笑)
昨年の   猿政山(サンカヨウ)
一昨年の  猿政山(オオヤマレンゲ)
その前の  猿政山             です

10:15〜45 猿政山山頂
備北方面へ行く時 何時も購入する ちらし寿司
今朝 久井町の くいさわやか市に立ち寄ると
おばちゃんが 「インターネットの髭じじーさん?」
私は ちょっと戸惑って 「・・・ ハイ・・・」
HPをご覧になっているようで
山では何度か 声を掛けられた事はあるが
まさか・・・ 驚きました

「今日のレポにも ちらし寿司 載せときますね」
と言うと 「宣伝しておいて・・・」
ほほえましい さわやか市でした!
また 立ち寄りますね
マウスを上へ さわやか市です

山頂付近の サンカヨウ

来月はこれを見に多くの方が
オオヤマレンゲの木だと思います

猿政山山頂(1267.7m)
だれも登ってないようです

少し先の大万木山が見える所へ
でも 何も見えません

ブナは やはりいいですね!

GWの山旅と その後のレポ作成で疲れがたまっていたが 天気も快復しそうなので飽きもせず山へ・・
何処へ行こうかな?・・・  あまり遠くなくて のんびり登れて・・・ 備北の山かな
「備北」 広島県民の方はどの辺りか分ると思いますが 県外の方は??では
広島県東部は 昔は「備後」の国 備後の北部で「備北」と言われています 
そこで思ったのですが 岡山県は「備前」&「備中」です 岡山県北部を「備北」と言われているのかなぁー??
                                考え虫  髭じじー  でした(笑)
備北・・  昨年のサンカヨウが可愛かった猿政山へラクラクルートから登る事にしました
ラクラクルートなので昼には下山しそう  午後からは 来シーズンから冬期は入山が難しくなる吾妻山へ
島根県側からのルート偵察してみよう (時間と気力と体力が残っていれば)と計画して出かけました

6:20 三原出発
     いつもの 久井町で ちらし寿司を買って(ここで うれしい話が・・ あとで)
     ラクラクルートへの 毛無俵原林道の入口に行くと「落石通行止」の標識が
     オイオイ・・  行ける所まで行ってみよう・・  途中小さな落石場所が2ヶ所
8:35 登山口着  その目の前が大きく崩れていて車は通れない 手前で車を駐車して準備
9:05 出発 

10分弱歩けば サンカヨウなどの花々の群落へ

イワカガミ

         サンカヨウ
遅かった 盛りを過ぎたようで 元気がない

エンレイソウ

   ??
ミヤマシキミらしい

南尾根へ
今年のササは元気 
登山道は ほとんど隠れて
今年は完全にササコギルートに
時々倒木が隠れていて つまずく

吾妻山から見た 猿政山

髭じじーの山便り!

南尾根途中の岩場には イワカガミがいっぱい

どちら様 ??
ウスギヨウラクみたいです

休暇村  新緑がまぶしいほど綺麗でした!

大膳原  来シーズンは滑りに来よう!

inserted by FC2 system