髭じじーの山便り!
比婆山縦走
ホームへ   掲示板へ   
髭じじーの山便り!

ヤマアジサイ

カワラナデシコ

ウツボグサ

オカトラノオ

オオバギボウシ

オオナルコユリの実

      ユウスゲですか?
夜間性植物で昼間は閉じると書いてある
昼前でも咲いていた 天気が悪いからかな?

        ヤマジノホトトギス
全く花に興味が無かった頃 この花を見て
なに?と・・ 初めて花の本を買わせた花です

イブキトラノオ?

イヨフウロ?

牛曳山は雲の中 展望園地より

県民の森センターが見えて来ると
ちょうど 小学生達も下山してきました

デカイ!!

比婆連峰最高峰 立烏帽子山(1299m)

ガスで何も見えない 池の段(1279.5m)

ぶなの森

太鼓岩

産子の岩戸

神秘的な ぶなの森

  御陵山頂(1264m)
マウスを  今年の1月です

雨に濡れた巨樹
神秘的です!

12:02〜16 御陵との鞍部 
私の昼食場所ですが雨が 雨具を着て
バナナをパクリ
マウスを  冬景色です

11:16 ききょうが丘
      名前からして キキョウが咲いているのを期待していましたが 残念ながら全く無し
      ご近所の庭には咲いているのに まだ山では早いのかな?
11:25 出雲峠
      烏帽子山の方向から 可愛い話し声が聞こえる
      少し登ると 今朝センター前で準備中の野外学習の子供たちが頑張ってました
      府中町から来られたみたい。  生憎の天候で ちょっとかわいそうでした
      子供たちを追い抜いて 水場で水を飲もうと進むと そこにも子供たちが
      2クラスの小学校だったようです
11:55〜12:00 烏帽子山山頂
      相変わらず小雨が降ったり止んだり 展望は全くダメ
      今日はトレーニング 予定では 吾妻山をピストン
      「展望がダメ」良い口実を見つけて 軟弱者髭じじーは 吾妻山カット(笑)
      分岐を右折せず直進  御陵へ

ガスの中の 烏帽子山(1225.1m)

烏帽子山へ登る 小学生達 がんばって!

出雲峠

ききょうが丘から 毛無山が見えました
マウスを上に   昨年暮れの冬景色です

○○ヒョウモンかな?

10:43〜11:02 毛無山山頂
久しぶりに 雪の無い毛無山に登りました。 展望の素晴らしい所ですが 今日は全くダメ
烏帽子山方面を見ていると 雲が流れて山頂が見えるかな・・・ 少し待ってましたがやはりダメでした
諦めて 出雲峠へ下りようとしていたところへ 先ほどの二人の登山者が到着
少しお話ししていると 「髭じじーさんですか?」と  「はい」  「ミハラシマンです」
お互いに ナイショでHPを見合っている間柄(笑)で 話しが弾みました!
お連れの方は 三原市の方で ローカルの話しが・・(笑)
また 何処かの山でお会いしましょう!

烏帽子山が 見えそうで見えない
マウスを  冬の景色です

毛無山山頂(1143.7m)
マウスを写真の上に

伊良谷山山頂(1148.9m)

三井野原への登山道

9:53〜58 牛曳山山頂
先々週 三井野原からここへ歩く予定が
三井野原方向を見ると ヤブに覆われた登山道
今度何時か こちらから宿題を片付けないと

今日は トレーニング
伊良谷山へ
小雨がシトシトと
服が濡れて 暑くない 休むと少し寒い  

牛曳山山頂(1144m)

ガスの中の 神秘的なブナ林

白樺林の上に出ましたが
3本の白樺があります

比婆山は ガスの中
今日は展望はダメだ

野外学習の小学生達
  ガンバッテ!!

広島県庄原市西城町
2007年7月22日

牛曳山に登るには 一般には来た道路を引き返し
林道の登山口から登る。
ネットの最新の地形図には 車道と平行しての登山道が
左写真の せせらぎキャンプ場横から右の道へ
(標識無し)進む ドコモの基地塔の横を通り
その先のauの基地(行き止まりでした)は見送り進む
小さな滝の先に 牛曳山への登山道がある
ただ 白樺林の上に出ます

広島県民の森センター〜牛曳山〜伊良谷山〜毛無山〜出雲峠〜
烏帽子山〜御陵〜池の段〜立烏帽子山〜笹尾根〜センター

今日の天気では オアシスでした

自作の抹茶ちゃわんだそうです
ありがとうございました!

13:03〜10 越原越(おっぱらこし)
13:30〜33 池の段
         展望が良い所ですが 何も見えません
13:47    立烏帽子山
         最高峰なので トラーバースせずに登る(笑)
14:00〜37 駐車場 東屋
バナナの行動食で過していたのでお腹がグーグー・・
何時もの ちらし寿司を食べていると 5・6名の登山者が帰ってこられて 皆さんも遅いお食事タイム
その中の方が 「どうぞ・・」と差し出して下さったのが なんと お抹茶!
遠慮なく 美味しく 無作法にいただきました!  トトロさん ありがとうございました
       

12:30〜35 御陵山頂
ガスのせいで 神秘的な雰囲気でした

直ぐ先の 太鼓岩と産子の岩戸へ
10回以上御陵へ登ってますが
初めて寄って見ました
HP用の写真撮影目的(笑)

10:10〜15 伊良谷山山頂
雨具を着るほどではないが 時々雨が気になる
傘をさして歩く

ぬかるんだ登山道に足跡が・・
先行する登山者がいるのかなと思っていたら
二人の登山者に追いつく
カメラを構えておられ その先に蝶が
アサギマダラが乱舞していました

      牛曳滝
薄暗く 写真は手振ればかりでした
少し前に 先行の登山グループに追いつき
パスさしてもらいました
世羅から来られた 世羅登遊会さんでした

梅雨が なかなか明けなくて週末ごとに雨 天気予報を確認して曇り チョット小雨があるかな
最近は 雨やヤブコギで途中で断念ばかり トレーニング目的で 久々の雪の無い比婆山を歩いて来ました

6:20 三原発
     何時もの三良坂町の抜け道を通ると横の池に睡蓮が 今までに何度も通っているのに初めて見ました
8:23 県民の森着
     天気のせいか 予想以上に車が少ない
     登山グループのバスが1台 それと野外学習に来ていた小学生達が登山準備中
     準備をしていると バスのグループが車道を 牛曳山へ登るようだ
8:40 出発
     伊良谷山へのルートから せせらぎキャンプ場横の登山道へ

三良坂町 抜け道沿いの池の睡蓮

県民の森 意外と車が少ない

ぶなの巨樹

比婆山全山縦走の予定でしたので 竜王山も登る積りでしたが吾妻山をカットしたので竜王山もカット(笑)
笹尾根の尾根道の登山道は歩かれて無いようで閉鎖状態 遊歩道を下山

15:12〜17 展望園地
展望園地からも 相変わらず標高1000m以上は雲の中で 今日は最後まで展望は望めませんでした
センターに近づくと また子供たちの元気な声が・・・
15:35 県民の森センターへ下山
小学生達は 烏帽子山の先の鞍部から下山されたようです。  お疲れ様でした。
予想以上に小雨が降りましたが この時期としては暑くなくて 歩くには楽だったような・・・
久しぶりの雪の無い比婆山でしたが たまには良いですね 今度は紅葉の時にも歩いてみたいですね

         いろいろな花々に巡りあいました。 名前は何時も通り 全く自信無しですよ

ササユリ

どなたでしょうか??

オカトラノオに向かって
小さなイルカさん達が
飛びついてます(笑)

inserted by FC2 system