朝 日 岳
髭じじーの山便り!

NO 29 チングルマ

NO 13 ミヤマホツツジ

NO 14

舗装ロードを 10分歩いて 駐車場へ
下りばかり  帰りが辛そう・・・
一汗かきました。

7:10〜15
やっと蓮華温泉出発

新潟県糸魚川市&富山県朝日町県境
2007年 8月12日〜13日

素晴らしいお花畑と素晴らしいパノラマ 快晴の天気に恵まれて 北アルプスとしては静かな歩きを楽しめました。
ただ 寝不足と暑さと脚力の無さで 予定のコースが歩けませんでした。

今回は 久しぶりにテントを担いで行ったので 重くて重くて 歩くスピードが・・・
日頃から ある程度のボッカ訓練の必要性を感じました。
(感じただけで 多分この後も軽荷で山歩きでしょうね 笑)
最近の お盆休暇山行は ヨレヨレ登山ばかり
でも また来年は何処へ行こうかな・・・・

6:53 栂海新道分岐

テン場で泊られていた方の多くは 日本海(親不知)まで
行かれるようでした。(何時か・・・)

急ぐ必要がないので のんびりと・・
お花畑を眺め
美味しい水を飲みながら・・
ゆっくり下りました。

蓮華温泉から 朝日岳に登ってきました。
計画では 1日目に朝日岳〜雪倉岳〜雪倉岳避難小屋まで行く予定でしたが 寝不足と重荷(テント)と脚力不足で
朝日岳で止めて朝井平でテント泊。(軟弱者 髭じじーでした・・・)

11日 15:00 三原発
     中国道宝塚トンネル手前で8km位の渋滞だけで スムーズに走れる。
     北陸道徳光Pで休憩していると 車の横に 「富山」と書いた紙を持ったヒッチハイクの青年が・・
     「何処まで行くの?」と尋ねると「弘前まで」 少々眠くなり始めていたので 話し相手にと・・
     福井から学生時代の友人の所へ 学生時代からしているパラグライダーをしに行くそうだ。
     22:50 有磯海SA着
     話し相手がいたので 眠くなくて到着。 
     青年は 次の車を見つけたようで・・  弘前までたどり着いたかな?
     このまま行くと ETC深夜割引が適用できない  ここで仮眠する。

12日 4:20 有磯海SA出発
     SAで トン汁定食を食べて出発
     糸魚川ICで下りて コンビニで食料を調達。 平岩から蓮華温泉へ向かう。
     6:10 蓮華温泉駐車場着
     路肩に多くの車が・・ やはり満車で駐車出来ない。  500m引き返し空き地に駐車。
     7:00 準備をして出発
     出発が遅くなりヤバイ・・・・

白高地沢に座り込み 25分休憩

瀬戸川橋 ここから320mの登り返し

NO 33 ミネウスユキソウ

NO 34 タカネナデシコ

NO 30 大好きなハクサンコザクラ

NO 21

NO 22 シナノキンバイ

NO 17 コバイケソウ 
マウスを上にしてください

NO 18 ニッコウキスゲ

15:00 栂池新道分岐 2220m
      五輪高原から 水場ごとに座り込み 前に進まない・・・
      雪倉岳を諦めると タップリ休憩と のんびり歩きに(笑)・・・・
      やっと稜線縦走路へ。
      この調子で登ると 明るいうちに朝日平へ着けない  
      すこし真面目に登り始めるが お花畑が綺麗過ぎて ついついパチリパチリ・・・ 

白馬乗鞍岳(左)から小蓮華岳(右)の
稜線を見ながら・・

10:25〜45  五輪高原下部水場
展望バッチリ 花も綺麗 されど暑い・・
休憩している方が 「冷たい水が出てますよ」
写真右の陰の所に 美味しい冷たい水が
また20分間も座り込んで パンをパクパク・・

蓮華温泉へ行く途中
雨飾山の肩から日の出が

雪倉岳(左)&朝日岳(右奥)が
姿を現しました。

髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   

姫川温泉に入り 汗を流して・・・
15:30 糸魚川ICから高速へ
名神 草津Pで5時間近く仮眠し
SAごとに立ち寄り
14日 6:10 無事帰りました。

走行距離 1474km
63時間10分の山旅
疲れました

12:35 蓮華温泉へ帰る

これで下山。 温泉へ・・・ のはずが
車は ここから 500m先の50m高い所
これから最後の大汗を掻いて・・
舗装道路を登る(汗・汗・汗・・・)
ここが一番辛かった(笑)

12:55 無事下山

キャンプ場へ

兵間ノ平を通り抜けると もう少し・・
日陰の木道で最後の休憩

そこへ大阪から来られた方も・・・
30分位大話をして
最後の登りへ・・

だいぶ下りました

綺麗な所です!  が暑い(汗)

◇  ワァオー  ◇

日本海が見えました

   墨絵のような!
焼山・火打山  〜  妙高山
焼山手前に 雨飾山

雪倉岳  〜  白馬岳  〜  旭岳

       剱岳方面のパノラマ
左奥から赤牛岳 立山〜剱岳 中の奥が奥大日岳 右に 赤谷山・猫又山・毛勝山

振り向くと 剱岳が・・・!!

朝日岳山頂には もう多くの登山者が

雪倉岳を縦走して 避難小屋の先の鉱山道を下山することも考えたが 昨日の歩き方の状態を考えると自信が無くて
軟弱者らしく 登ったコースを引き返すことにする。
テントを撤収していると 朝日岳山頂で会った小学生の家族も撤収中。 栂海新道を行くそうで「がんばって!」

5:35 出発 朝日岳への登り返し・・  ぐっすり寝たので 足取りは軽い・・(まだ最初だからですが 笑)
6:15〜30 朝日岳   素晴らしいパノラマです! 

青空がまぶしい!

出発時には ほとんどテントは撤収済み

13日(2日目)
まだ真っ暗の中 周りのテントからイビキと物音が 昨夜は疲れてと寝不足から 横になると直ぐにスヤスヤ・・
時計を見ると 3時30分  皆さん早い。  頭がまだ起きてなくて・・ しばらくポカーン・・
頭が起きて来て 今回のもう一つの目的を思い出す。  
☆ペルセウス座流星群☆ 
テントの入口を開けて 寝たまま頭を頭を入口の下に その上は満天の☆空でした!
しばらくして 目が慣れてくると スート・・ 流星が・・ また スー・・・ 10個位見ました!
願い事を3回言う事は出来ませんでしたが(笑)
今日の行動は どうしよう?・・ 
まずは 朝食準備しながらでもと ヘッドランプと付けて起きる。

NO 41

NO 42 マツムシソウ

NO 40 アオノツガザクラ

NO 39

NO 37

NO 38

NO 36

NO 35

NO 32

NO 31 風車みたい(笑)
エゾシオガマ みたいです

NO 28 ミヤマダイモンジソウ

NO 27 ヨツバシオガマ

NO 25 イワイチョウ

NO 26

NO 24

NO 23 ミヤマアズマギク

NO 20 ??アヤメ

NO 19 ??フウロ

NO 16

NO 15

NO 11

NO 12

NO 7

NO 8 シナノオトギリ

NO 3

NO 4 トリカブト

NO 1

NO 2

めぐり合った 花々
名前は??  まだ調べていません(笑)
番号を付けますので こっそり教えてください(笑)

夕日を眺めながら 
夕食(お湯を入れて待てば出来る・・)を食べて
周りをうろうろ・・

携帯でBBSに書き込み使用としたが圏外

18:00ごろ まだ明るいのに
ちょっと横になると 寝てしまっていた(笑)

雪倉岳(左)から白馬岳(中) 旭岳(右)

朝日平から見た 朝日岳

朝日平 テン場

16:40 朝日平テン場
最後は 気を引き締めて歩いて 明るい内に到着。
すでに多くのテントが張られている。
朝日小屋で手続き(500円)をしてテントを張る。

皆さん 新しいテントばかり・・
私の物は 20数年前のダンロップ
軽量化のため フライは置いてきて無し
雪倉岳避難小屋で泊る予定で 満員の時の為持参
チェルトを出発直前にテントに変えたので
これでも快適(笑)

朝日小屋  標高2140m

朝日平が見えます

15:55〜16:08 朝日岳山頂
       やっと登れました(笑)
       そこには 小学校4年生の女の子を連れた御家族が 白馬から縦走されたようだ。
       登れなかった雪倉岳をうらましげに眺めて 朝日平へ下山する。

朝日岳山頂 2418.3m

登れなかった 雪倉岳

コバイケソウ

朝日岳への登り

主稜線へ 栂海新道分岐

いつか歩きたい 親不知に続く栂海新道

ハクサンコザクラの お花畑

チングルマ

朝日岳が 少し近づいて来ました

雪倉岳に雲が・・・

ニッコウキスゲ

五輪高原

やっと歩き始めると 花々が・・
ニッコウキスゲ・コバイケソウ・・
写真撮影で なかなか前に進めない
雪倉岳までは 行けないかな・・・

やっとスタート地点蓮華温泉の標高に・・
暑さで ヘロヘロ・・・・(汗)

花園三角点(1753.6m)を過ぎると
素晴らしい眺めの 五輪高原が 

9:20〜40 白高地沢  標高1350m
夏場だけ仮橋が架けられているようだ?

お腹が空いたので 河原でバナナを食べる
冷たい水が気持ちよく なかなか腰が上がらない(笑)

白高地沢  上に写っているのが仮橋

8:19 瀬戸川橋   標高1150m

蓮華温泉から 標高差320m下りました
もったいない・・(笑)

この橋付近の登山道は 私が持っている地形図と
ネットの最新の地形図とは違う
瀬戸川橋を だいぶ下流に新しく架けたようだ。

瀬戸川橋

兵馬ノ平まで 木道が・・

兵馬ノ平  標高1310m
色々な花も咲いています
正面は 雪倉岳です

まだここの地点では 
今日の目的の山でした(笑)

満車の駐車場  標高1470m

空き地に駐車 標高1530m

蓮華温泉ロッジ

湿地帯には 木道が
正面に 朝日岳を見ながら・・・

蓮華の森キャンプ場
ここから登山道へ

お花畑  綺麗ですよ!

NO 5

NO 6

NO 9

NO 10

パスタも食べました

今日も快晴! でもまた暑くなりそう(汗)

朝日ノ池

inserted by FC2 system