毛無山〜鯛ノ巣山縦走 070408
髭じじーの山便り!

広島県 旧高野町&
島根県 旧吉田村・仁多町
2007年 4月 8日

広島県最北端の地

       広島県最北端の地
マンモスのガードマンが立っていました(笑)

ホームへ   掲示板へ   
髭じじーの山便り!

高野町に帰り 何時もの大鬼谷露天風呂へ
ところが 今日はお風呂が休み・・
近くに 温泉がありますよと紹介してもらう

たかの温泉 神之瀬の湯へ
いい湯でした!
安くて(350円) 露天風呂もあり
お湯も ヌルヌル・・・
今度からは こちらに寄りそうです

13:33  1051,5m峰
14:00  毛無山
14:30   下山
ササコギルート(ほとんど膝下 時々胸)でしたが
あまり大きくは無いですが ブナ林と笹の
素晴らしいルートでした。
ほとんど紹介されてない所ですし
静かな山歩きを楽しめますよ

ただ クマさんも住んでいますから・・
そのつもりで・・・
私は何時もの クマ鈴&クマスプレーで歩きました

鯛ノ巣山 案内図

横田町方面 天気がイマイチで・・

美味しいですよ!

仁多町側からの一般的な登山道

12:01〜31 鯛ノ巣山山頂(1026、4m)
奥出雲方面の展望が開けて 大山も望める所
ですが 残念ながら大山は雲の中

横田町の展望をおかずに 今朝買ったお弁当を
じっとしていると寒く 花粉症の症状が出て
鼻がズルズル・・・ (涙)
マスクを付けて 下山へ
下山と言っても アップダウンの連続(汗) 

猿政山 島根県側登山口 内尾谷

猿政山〜毛無山

稜線の踏み跡をたどると巨岩が
左側を巻いて鯛ノ巣山手前のピークへ
猿政山方面の素晴らしい展望台でした

986mを越えて鞍部に下りると林道跡が
登ってきた林道と 鯛ノ巣山方向への林道が
少し林道を歩くとトラバース気味に
何処へ行くか?なので 稜線へ

青空だった空が 怪しくなり
冷たい風が・・
冷たい雨粒も・・

ササコギのため直ぐにカッパ着用
雨が少しだけだったので前進

ササコギルートですが 踏み跡があり ブナ林の素晴らしいルートです

猿政山〜毛無山 を右に見ながらの縦走です

腰くらいの高さの笹を漕ぎながら 進みます
これから進む縦走路 1020m峰です

11:00  県境から鯛ノ巣山への尾根へ
地形図を確認しながら歩きます。

10:44  1051.5m峰 山頂

今回のルート最高峰1051.5m峰
この辺りが 一番ササコギが大変
前回断念した所ですが・・
今回は 以外にスムーズに通過出来ました

分岐地点
左へ行けば吉田村
右へ進みます

10:26〜29 広島県最北端の地
端っこが好きで ○○岬とか ○○最北端とか 宗谷岬・納沙布岬 最南端の駅 西大山駅
いろいろと訪れています。 広島県最北端は?と 地形図で調べて 前回訪れたところです。
ここから 1分くらい歩くと 分岐のテープが有ります。左へ行くと島根県旧吉田村へ下りれます。 

毛無山山頂(1062m)

整備された 綺麗な登山道です

大万木山 残雪が点々と残っていました

毛無山 (毛無山展望台から)

展望台から正面に見える 等検鏡(山の名前です)
03年8月に登りましたが 暑くて・暑くて(汗)

駐車場の直ぐ先にある 新生坊展望台

正面真中 窪んだ所まで車で行けます

登山口には 神戸ナンバーの車が1台
地元の出身の方で 車で登られると聞いて
登って来たと 言われていた。
今日 山で会った唯一の方でした。

駐車場横には  つくしがいっぱい!
9:40 準備をして出発

暖冬で早々と雪が無くなり 山スキーは諦めて山登りへ
18時迄には帰らないといけない 遠くへは行けないので 芸北か備北か・・
まだ歩いたことの無い 毛無山〜広島県最北端〜鯛ノ巣山 を縦走ピストンする事に。
このルートは 2003年8月に最北端の先まで行き 藪に拒まれて断念したルートです。
その時は全くルートの情報が無く地形図を見て行ったルートでした 夏真っ盛りで大変暑く 又最北端から
先はヤブも凄かった その後、歩かれた情報も耳にして、季節を選んで行こうと思っていたルートです

6:10 自宅出発
     すき家さんで 朝食を食べて ガソリンを入れて
6:50 三原出発
     久井町で いつものおばちゃん手作りの弁当を購入して 高野町へ
     高野町の円正寺のシダレザクラへ寄り道して見ると まだ開花前。 幽霊のような感じでした。
9:10 高野町和南原から登山口の広島県&島根県界の新生坊峠駐車場へ着
     新生坊峠は大万木山と毛無山の間にある峠です。
   

       登山口
しまね県民の森 毛無山ゾーンです

10:10〜15  毛無山山頂
           しまね県民の森 地域内なので よく整備されていて歩きやすいルートです。
          山頂手前は結構急登ですよ。
          そこから先は 少し登山道が狭くなり笹が少し出てきます。

鯛ノ巣山の頭が見えました
まだ 遠いいなぁー・・・

  広島県最北端の地
”ぞうさん”もいました!(笑)

inserted by FC2 system