髭じじーの山便り!
三嶺〜剣山

徳島県 & 高知県 県境
2005年11月13日

今春ネットでMTBを購入した時、最初に頭によぎった、三嶺〜剣山 縦走をしてきました。

12日午後4時過ぎ三原出発、山陽道・瀬戸大橋を通り、坂出ICからR438へ、琴南町辺りで星空なのに、山の向うから雷?みたいにピカリ・・?? まんのう公園で季節外れの花火 道端に停めて見物!
貞光(つるぎ町に変わってました)のコンビニで食料を仕入れ、見ノ越でMTBをデポ、名頃に9時30分着

13日5時15分 ヘッドランプを付けて名頃出発。水害で通行止めの三嶺林道(凄く荒れてますね)を、満天の星の中を歩き、三嶺登山口へ。 夜が少し明けて来ました。 

ホームへ   掲示板へ   

登山口 ここから登山道へ

ダケモミの丘 もみのきが綺麗でした
林道終点からの登山道と合流します

日の出前の 剣山&次郎笈が輝いてました

2005年11月13日の 日の出
    高ノ瀬 辺り

もう少しで 三嶺山頂

霜柱が立ってました

三嶺ヒュッテ

山頂が見えて来ました

三嶺山頂

誰にも会わず 山頂へ・・素晴らしい展望を独り占めしました

四国人気NO1の山 近くでしたら何度も登りたい山ですね!

もう少し早い時期なら、コメツツジが真っ赤に紅葉してたんでしょうね。

三嶺南斜面 この先で 今日初めて登山者に会いまいた
昨日剣山から縦走、昨夜白髪避難小屋に泊まられたそうです。縦走されてた登山者で、すれ違った唯一の方でした

カヤハゲから見た 三嶺
ここで、岐阜から来られた5・6人のパーティーに、昨夜三嶺ヒュッテに宿泊、白髪登山口へピストンで下山するとか・・ 「光石への登山道は通行止めでしょ?」と聞かれたので、「先週、さおりが原ルートで登られた記録をネットで見ました」と答えると、車回収の一人以外は、さおりが原へ下山されました。 自分が歩いた情報でなくてヤバカッタかな?

笹原の気持ちいい 縦走路

石立山分岐 このルートはガイドブックによるとスズタケブッシュとか・・ いつか・・

奥祖谷かずら橋分岐

計画段階で、エスケープルートとして考えてました

通過タイムと、体力&気力が残ってましたので、剣山へ進む事にしました
遅くなれば、次郎笈と剣山 トラバースルートを歩けばいいや・ と・

すぐ先の 丸石避難小屋で おむすびとバナナ食べて 前進しました

この辺りは 刈られてなくササが茂りぎみ

丸石避難小屋

だいぶ登りました 振り向けば丸石北尾根の向うに 三嶺が顔を出してました

次郎笈山頂

    次郎笈トラバースルート分岐
「左に行けば楽だよ・・」と左耳に聞こえたような・・
左耳を押さえて 直進・・・ 頑張りました!

      剣山山頂
やっと着いた!  充実した縦走でした

与島PAから見た瀬戸大橋

三嶺林道入口 車両通行止めです

正面が剣山 右が次郎笈

塔ノ丸

矢筈山 & 黒笠山

これから行く縦走路
カヤハゲ その向うに白髪山

西熊山から天狗塚に続く 天上の楽園コース

剣山へ続く縦走路

白髪山 分岐

笹原の中の 白髪避難小屋

白髪避難小屋

天狗塚〜西熊山〜三嶺 縦走路
だいぶ遠くに見えるようになりました

白髪山

石立山 四国NO1の急登とか・・

白髪避難小屋先から誰にも会わず、
ここで剣山スーパー林道からの登山者に会いました
すぐ下の林道を、次々に車が走ってました

丸石山頂

次郎笈の登り 100m下り 標高差350mの頑張りどころの登りです

次郎笈山頂が 近付いて来ました

次郎笈山頂からの展望   歩いてきた三嶺からの縦走路

剣山   最後の標高差180mの登り

次郎笈

名頃に到着 満足の山登りでした

縦走達成! ルンルン気分で下山

12日 16:05三原発〜与島PA〜坂出IC〜R438〜見ノ越(MTBデポ)〜21:35名頃着 車中泊

13日 名頃5:15〜5:54林道登山口〜7:30三嶺ヒュッテ7:42〜7:55三嶺山頂8:05〜
     〜8:40カヤハゲ8:50〜9:25白髪避難小屋9:41〜10:50石立分岐11:10〜
     〜12:12丸石避難小屋12:22〜12:45丸石12:57〜13:57次郎笈14:10〜
     〜14:48剣山14:57〜15:44見ノ越15:54〜MTB〜16:20名頃
     名頃16:40〜見ノ越〜R438〜みかど温泉入浴〜坂出IC〜瀬戸大橋〜21:00三原帰宅

デポしてたMTBで下りばかり10km

髭じじーの山便り!
inserted by FC2 system